No. |
曲名 |
使用管 |
説明 ★は私が特に気に入ったものです。 |
試奏 |
1 |
イマジン |
SF/SG |
楽譜の最後が1オクターブ高くなっていますが、高くしなければSF管、SG管で吹けます。試奏は一発録りでイマイチですが、カラオケは原曲の雰囲気ですよね。 |
 |
2 |
明日に架ける橋 |
SG |
★1節目はピアノだけ、2節目はクラリネットと弦楽器も入ります。特にクラリネットの音がオカリナとマッチしていい感じです。 |
 |
3 |
素直になれなくて |
SG |
★きれいで素直なメロディー。所々で併奏するクラリネットの音も気にいっています。 |
 |
4 |
SHE |
AC |
音域としては、DSGかDSFで吹く必要がありますが、途中3カ所に出てくる16分音符の低いG音は、吹かなくても大きな影響はないのでカットしました。そうすれば、AC管で吹けますから。ただメロディーが低音域すぎるところは1オクターブ上げてもいいかもしれませんね。 |
 |
5 |
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン |
SG/
SF+SC |
原曲の雰囲気です。後半半音上がるので(高いBの音=SF管のファ#が出できます)、SF管だけでは吹けません。手探りで吹いているので息もピッチも不安定になっていますね。録り直したいです。 |
 |
6 |
オネスティ |
DSF |
Dから高いC♯までをカバーするにはDSF管が必要です。DSF管を入手したばかりでまだ楽器の特性を把握しないまま吹いたので試奏はイマイチですが、雰囲気だけ。音域が広いので結構難しい曲ですね。 |
 |
7 |
ユア・ソング |
(D)AC/
SG |
★メロディーがいいですね。最後に1カ所だけ高音のGが出てくるので、きちんと吹くならDACを使う必要がありますが、メロディーをちょっと変えればAC管でOK.
SG管で吹く時は、途中で1オクターブ下げて吹くところがありますが、さわやかな感じになっていいと思います。 |
 |
8 |
トップ・オブ・ザ・ワールド |
AC/SC/
DSG |
C管で吹けますが、試奏はDSG管です。これより1音低いカラオケが「ポップスヒット コレクション」に入っていて、SG管をお持ちの方は、そちらの方が吹きやすいです。 |
 |
9 |
君の瞳に恋してる |
SG |
原曲の雰囲気です。気分良く吹けます。 |
 |
10 |
ラスト・クリスマス |
AC/SG |
C管で吹ける音域ですが、試奏はSG管です。SG管の場合は、後半にメロディーの一部を1オクターブ下げてて吹く必要があります。 |
 |
11 |
オールウェィズ・ラヴ・ユー |
AC+SG/
DAC |
最後に一カ所だけ高いGが出てくるので、SG管に持ち替えるかDACが必要です。 |
 |
12 |
チェンジ・ザ・ワールド |
AC |
★退屈な曲かと思っていましたが、このホームページのために吹いてみたら、結構楽しいし、サビの部分が美しく印象的で気にいりました。 |
 |
13 |
可愛いアイシャ
Isn't She Lovely |
SG |
AC管で吹けるカラオケは、「ポップスヒット コレクション」に入っています。 |
 |
14 |
セプテンバー |
SG |
★AC管で吹けるカラオケが「ポップスヒット コレクション」に入っていますが、アドリブ部分のアレンジが少し違います。こちらのアドリブもなかなか楽しいです。 |
 |
15 |
ウィ・アー・オール・アローン |
AC |
★最初に出てくる低音ソは吹かなくても大丈夫なので、AC管が一番吹きやすいと思います。 |
 |
16 |
タイム・トゥ・セイ・グッバイ |
SF+SG |
ちょっと機械音ぽいカラオケですが、オカリナと合わせれば、まあまあかな、という感じです。曲自体は盛り上がって気分良く吹けますからね。途中の長い間奏のところでSG管に持ち替える必要があります。DSF管でもいいですが。同じシリーズの他の楽譜でも同じカラオケが使われています。 |
 |
17 |
ダンシング・クイーン |
SG |
ABBAの乗りで気分良く吹けます。途中1オクターブ上げて吹いている所があります。 |
 |
18 |
ラヴィン・ユー |
SG |
楽譜は♭3つなので、SG管では♭4つです。 |
 |
19 |
スタンド・バイ・ミー |
SG/SF |
楽譜は♯1つなので、SG管の方が吹きやすいですが、SF管でもOK. |
 |
20 |
ムーン・リバー |
SF |
★16分音符の連続がやや難しいですが、なかなか素敵なアレンジです。後半は、♯4つの楽譜なので、SF管では♯5つになりますが、それほど難しくありません。(と言いつつ、試奏はピッチが外れているところがありますが・・・。) |
 |
21 |
めぐり逢い |
AC(+SC) |
途中1オクターブ上がるので、そこを急いでSC管に持ち替えれば楽譜通りに吹けます。または、AC管で通しても。 |
 |
22 |
ニュー・シネマ・パラダイス |
SG+SC |
後半は、AC管でもいいですが、SC管のほうが盛り上がると思います。(試奏は久しぶりのSC管の一発録りいまいちです・・・。) |
 |