「坂上領 Jass & Pops Flute Lesson Book」の紹介と試奏をアップしました。

フルート奏者坂上領さんの演奏をアドリブも含めそのまま記した楽譜、それに、模範演奏とカラオケのCDが付いています。カラオケは、模範演奏と同じピアニストの格好いいジャズピアノです。どの曲もメロディーはほぼオカリナの音域内なので、いろいろ工夫すればオカリナでも楽しめます。試奏は、飾りやアドリブも含めてなるべく楽譜どおりに吹こうと四苦八苦しましたが、御参考に。

→ オカリナ探検隊ホームページ

オカリナ合奏曲集「チャオ・チャオ・オカリーナ第1巻」の試奏をアップしました。

オカリナ仲間と合奏する曲を選ぶのに、楽譜だけだとイメージが掴みにくいので、手持ちの楽譜を一通り試奏して、仲間の参考のためにホームページにアップすることにしました。合奏経験はほとんどないので、いい勉強になります。

第一弾として、「チャオ・チャオ・オカリーナ第1巻」をざっと試奏しました。ただイメージを掴む目的で短期間に全曲をほとんど練習せずに一気に録音したので(疲れました・・・^^;)、完成にはほど遠いですが、曲選びに少しでもお役に立てば幸いです。これからも時間と気持ちと体力に余裕があるときに別の合奏曲集のアップのしたいと思っています。

曲目の紹介と試奏はこちら→ オカリナ探検隊ホームページ

山下Topo洋平さんの「Quena Songs ケーナのための南米フォルクローレ名曲集」の紹介と試奏をアップしました。

山下さんの素晴らしいケーナの演奏とギター伴奏のカラオケが入ったCD付きの楽譜です。1冊10曲で5冊ですから、全50曲です。ケーナ用ですが、オカリナでも楽しめます。他の曲集にはあまり見かけない魅力的なメロディーやリズムの曲がたくさん入っていているし、山下さんの演奏を聴くだけでも刺激になります。自分のレベルに合わせて自由に演奏できまるのでいいですね。

詳しくは、ホームページで → オカリナ探検隊

「佐藤一美オカリナ曲集」掲載の11曲の試奏を追加しました。

ずっと以前に5曲の試奏をアップしましたが、今回さらに11曲を試奏してみました。「ウエストサイド物語」の曲、ガーシュインの「巴里のアメリカ人」「ラプソディー・イン・ブルー」、「カンカン(天国と地獄)」など珍しい曲もあります。なかなか面白いカラオケなので、参考にどうぞ。

詳しくは、ホームページで → オカリナ探検隊

「ホンヤミカコ オカリーナ名曲集 Station~Ocarina chai」の試奏をアップしました。

ホンヤさんのオリジナル曲集で、30曲中14曲にカラオケが付いています。

どんな感じになるか試奏してみました。

いい曲が多いですし、替え指の使い方が学べます。

技術向上のためにもお薦めです。(私もこれから練習します!)

詳しくは、ホームページで。→ オカリナ探検隊

NIGHTオカリナの大塚楽器製作所が発行しているカラオケ付きピース楽譜のうち「Lemon」とボサノバ調「トルコ行進曲」「アニーローリー」の紹介と試奏をアップしました。

どの曲にもソロ用とデュエット用の楽譜が付いています。

NIGHTオカリナ(大塚楽器製作所)のホームページに数十曲のリストとサンプル演奏が載っています。クラッシック、ポップス、童謡、クリスマス・キャロルなど、いろいろありますよ。

詳しくは、ホームページで → オカリナ探検隊