No. |
曲名 |
使用管 |
説明 ★は特に付けていませんが、どれもいいと思います。 |
試奏 |
1 |
なごり雪 |
AC |
C管のドからミの音域です。 |
 |
2 |
あの素晴らしい愛をもう一度 |
SG |
G管のドからミの音域です。 |
 |
3 |
22才の別れ |
AC |
中間部にウーウーと歌う箇所があって二箇所だけ高音ミが出てきますが、後は、低音シから高音レの音域です。 |
 |
4 |
サボテンの花 |
AC |
レから高音ミの音域です。 |
 |
5 |
卒業写真 |
SG/SF |
G管のドから高音レの音域です。
ギターの伴奏が洒落ています(特に間奏が)。 |
 |
6 |
異邦人 |
AC/SG |
C管の低音ラからシの音域、G管ならレから高音ミです。
試奏はAC管ですが、楽譜が#1つ→#4つと転調するので、SG管の方が吹きやすいかもしれません。
ギターの伴奏がこの曲にとても合っていると思います。 |
 |
7 |
秋桜 |
SG |
G管のドから高音ファの音域です。 |
 |
8 |
さよなら |
SC/AC |
C管の低音ラから高音ミの音域です。小田和正さんの声が高い印象があるので、SC管で吹いてみました。
途中、ギターの特殊奏法(?)でハープのような響きを出している箇所があって、素敵です。 |
 |
9 |
想い出がいっぱい |
AC |
C管の低音シから高音レの音域です。 |
 |
10 |
少年時代 |
AC |
C管のドから高音ドまでの音域なので、吹きやすいですね。
これも、すてきな間奏が付いています。 |
 |
11 |
真夏の果実 |
AF+AC |
C管の低音ソから高音ファの音域です。
AC管で低音ソが出せる方はAC管だけで吹けますが、私の管は低音ソが出せないので(低音ラの指使いのまま、あごで歌口を半分塞ぐと出ますが、私のは、吹き口と歌口が離れている&歌口のひさしが張り出ているので無理なんです)、出だしの部分はAF管を使いました。(最初は、SG管とSC管で吹いて見ましたが、高音が多くてSC管だと耳が疲れるので、低音のオカリナにしました。) |
 |
12 |
I LOVE YOU |
AC |
C管の低音ラから高音レの音域です。 |
 |
13 |
ロビンソン |
AC |
C管の低音ラから高音ミの音域です。 |
 |
14 |
Squall |
SG |
G管のドから高音ファの音域です。 |
 |
15 |
涙そうそう |
SG/AC |
G管ならレから高音ミ、C管なら低音ラからシの音域です。
C管だと低音ラ、シが頻出するので吹きづらいかもしれません。 |
 |
16 |
栄光の架橋 |
SG+SC |
C管の低音ソから高音ファの音域です。
AC管で低音ソが出せる方は、AC管だけで吹けます。
アルトB♭管があれば、B♭管→C管で吹けますね。
低音ソが出せるオカリナかB♭管が欲しくなってきました・・・。 |
 |
17 |
また君に恋してる |
SG |
G管のドから高音ミの音域です。 |
 |
18 |
蕾 |
AF+AC+SF |
ほぼAC管の音域なのですが、Aメロに低音ソが1箇所だけ出てくるのでAF管で吹いてみました。(B♭管があればその方が音質がAC管に近くて良さそうです。)それから、サビの部分に高音ファ♯が1箇所だけ出てくるのでSF管に持ち替えました。でも、AC管で低音ソと高音ファ♯が出せる方は、AC管だけで吹けます。
試奏では、AF管からAC管に持ち替えるときに、いったん止まって、あとで編集で繋げましたが、実際には、ごく短い時間で持ち替えなければならないので大変そうです。AメロもAC管で吹いて低音ソは他の音に置き換える方がいいかもしれません。 |
 |