No. |
曲名 |
使用管 |
説明 ★は私が特に気に入ったものです。 |
試奏 |
1 |
星に願いを |
AC |
低いソだけ1オクターブ上げて吹いています。この曲はいろいろな曲集に載っていますが、これはシンプルで簡単なアレンジですね。いろいろ手を加える余地があるかも。
|
 |
2 |
魅惑のワルツ |
SG |
ゆったり系。ロマンチックな気分で吹くといいかも。 |
 |
3 |
私のお気に入り |
SG |
★大好き! 洒落たアレンジで気持ちよく吹けます。中間部が特にいいです。 |
 |
4 |
スマイル |
AC |
ゆったりしたアレンジです。やや単調なので、もっといろいろアレンジしてもいいかも。ほぼ初見状態で録音したので出来はイマイチですね。
トップページ末尾の表のB0の中で紹介している「大人のスタンダード」にSG管で吹ける別のアレンジのカラオケが載っています。 |
 |
5 |
いつか王子様が |
DSG/TAC
(SG) |
DSG管が吹きやすいかも(低いラ♭は息を調節して出す)。
SG管を使うなら、さらに、1カ所ある高いソ♭を別の音に置き換えればOK。 |
|
6 |
バラ色の人生 |
SG |
★Good!吹いてて気持ちいいです。
|
 |
7 |
虹の彼方に |
AC |
Funk→4 Beat→Funkの切り替えが楽しい! |
 |
8 |
イパネマの娘 |
AC/SG |
「午後のひととき」という感じのゆったりアレンジです。 |
 |
9 |
ポル・ウナ・カベーサ |
AC |
Bメロで、本格的なタンゴの世界に浸れます。 |
 |
10 |
黒いオルフェ |
SG/AC |
★大好きなアレンジです!特に中間部が最高! |
 |
11 |
誰かが私を見つめてる |
SF |
途中のC部は、楽譜より1オクターブ下げて吹いています。 |
 |
12 |
Happy Birthday to You |
SG/AC |
★途中にいろいろなアレンジがしてあって、とても楽しいです! |
 |
13 |
アメイジング・グレイス |
AC |
ゆったり系スタンダードアレンジ。自分でアレンジして吹いてもいいかもしれません。 |
 |
14 |
ロンドンデリーの歌 |
AC |
いいアレンジです。後半、気分が盛り上がります。 |
 |
15 |
ルパン三世のテーマ |
AC |
★アレンジが素敵です。メローなゆったり系。夕日の中で吹くと気分いいかも。
早いヴァージョンが好きな方は、DOREMI出版の「オカリナで『星に願いを』」に載っているものが難しいけどカッコいいです。トップページ末尾の表から「オカリナ用の楽譜」→「市販の一般向けのもの」→「オカリナで『星に願いを』」に入ると試奏が載っています。
|
 |
16 |
Sweet Memories |
SG |
いいアレンジです。楽譜に♭が3つなので、SG管では♭4つになります。 |
 |
17 |
上を向いて歩こう |
SG |
★お気に入りのアレンジ。下のパートを付けてデュエットすると楽しいです。 |
 |
18 |
シチリアーノ |
SF/DSF
DAC |
ジャズ風のすてきなアレンジです。トリル部分の2カ所でファ#が必要ですが、それは自由に変えても問題ないので、SF管が吹きやすいと思います。 |
 |
19 |
主よ、人の望みの喜びよ |
DAC
(TAC) |
TAC管はまだ慣れてなくて試奏はグタグタですが、いいアレンジなのでアップしました。B部とD部は1オクターブ下げて吹いています。 |
 |
20 |
花のワルツ |
TAC |
アレンジはいいのですが、C部が難しくてもっと練習が必要です。 |
|