No. |
曲名 |
使用管 |
説明 ★は私が特に気に入ったものです。 |
試奏 |
1 |
青春アミーゴ |
AC/SC
/SG+SC |
C管で吹けますが、前半は低音シ♭が頻繁に出てくるので、SG管→転調後SC管の方が吹きやすいでしょう。試奏はSG管で、前半部分のみです。 |
 |
2 |
Only Human |
SF |
★ドラマ『1リットルの涙』の主題歌。私はこの曲集で初めて知りました。なかなかいい曲ですね。試奏は高音のピッチが低くなってしまいました。いずれ録り直します。 |
 |
3 |
Hug |
SG |
★この曲集で初めて知りました。いい曲ですね。気分がほぐれて明るくなる感じ。 |
 |
4 |
Don't Stop Me Now |
SG(+SC) |
ロックバンド「クイーン」の曲。速いテンポに乗れれば楽しい曲。試奏の最後の部分は1オクターブ下げていますが、そこだけSC管を使えば楽譜どおりに吹けます。 |
 |
5 |
夢見るNo.1 |
SG |
ネットに「ほのぼのとしたレゲエのサウンド」と紹介されていました。わりと単調な同じメロディーのの繰り返しで、私は、途中で飽きてしまいます。でもヒットチャート1位になったらしいですから、お好きな方には、いいカラオケだと思います。 |
|
6 |
シェリーに口づけ |
SG |
ミシェル・ポルナレフの曲。映画「ウォーターボーイズ」でも使われていましたね。 |
 |
7 |
ハイ・ホー |
SG |
★ディズニーのカラオケはいろいろありますが、これはアレンジが楽しくて気に入っています。 |
 |
8 |
You Raise Me Up |
AC |
「フルート ポップスヒットコレクション」と同じカラオケですが、こちらはガイド音無しなので、私は、こちらの方がいいです。 |
 |
9 |
誰も寝てはならぬ |
SG+SC |
有名な曲ですね。オーケストラをバックに気分良く吹けます。後半はSC管です。 |
 |
10 |
私を泣かせてください |
AC |
★ヘンデルの美しい曲。弦楽器とハープの伴奏です。 |
 |
11 |
ピアノ協奏曲第21番 |
AC |
★モーツァルトの美しい旋律を、オーケストラバックに気持ちよく吹けます。途中一カ所だけ1オクターブ上げて吹いています。 |
 |
12 |
ツーリング・ハート |
SG |
★軽快なボサノバのリズムに乗って、新緑の中をドライブするような感じ。繰り返し吹きたくなる曲です。 |
 |
13 |
ALWAYS三丁目の夕日 |
DSG/DSF/
TAC |
映画の雰囲気そのままのきれいなカラオケだと思います。 |
|
14 |
茶色の小瓶 |
AC/SC |
グレンミラーのアレンジに近いジャズバンドの楽しいノリノリのカラオケです。 |
 |
15 |
クリスマス・メドレー |
AC/SG |
「ジングルベル」「We wish you a Merry Christmas.」「もろびとごぞりて」のメドレーです。どれも簡単に吹けて、カラオケが華やかなので、クリスマス時期は重宝するかもしれません。試奏は、最初の2曲をSG,最後はACで吹いてみました。 |
 |
16 |
宇宙戦艦ヤマト |
SG |
原曲の雰囲気そのままのカラオケなので、「宇宙戦艦ヤマト」が好きな方は気分良く吹けるでしょう。AC管で吹けるカラオケは「ヴァイオリンで弾きたい定番アニメ・ソングあつめました。」に載っています。 |
 |
17 |
銀河鉄道999 |
AC |
これも原曲の雰囲気。哀愁に満ちたメロディーですね。 |
 |
18 |
粉雪 |
AC |
きれいな曲です。AC管の範囲外の音は1オクターブ下げて吹いています。 |
 |
19 |
トロイメライ |
DSF |
♭2つなので、DSF管なら♭が1つになって吹きやすいです。DSF管を入手したので、試奏はいずれ。「フルートが主役になれる曲あつめました。」に♭4つの楽譜があって、そちらはDAC(TAC)管で試奏しています。 |
|
20 |
彼方の光 |
AC |
いい曲ですね。雲間から光が差し込んでくるような感じ。最後の5つの音だけだけ1オクターブあげて吹いています。 |
 |