No. |
曲名 |
使用管 |
説明
どれも素敵なので、★は特に付けていません。 |
試奏 |
1 |
浜千鳥 |
AC |
|
 |
2 |
アメイジング・グレイス |
AC |
|
 |
3 |
エーデルワイス |
AC |
|
 |
4 |
春が来た |
AC |
みるとさんの模範演奏では、最初の長いイントロの間に小鳥のさえずりが聞こえてきます。
オカリナで小鳥のさえずりの音を出す方法については、みるとさんが動画で解説なさっていると思います。
試奏は、高音部をもっとやさしく吹いた方がいいですね。(^^;) |
 |
5 |
赤とんぼ |
AC |
ヘ長調(F)と変ホ長調(E♭)のカラオケが載っています。
試奏は、ヘ長調のほうです。 |
 |
6 |
ダニーボーイ |
AC |
7小節目の最後の低音シは、一般に知られているメロディーに合わせてレに変えました。 |
 |
7 |
早春賦 |
AC |
21・22小節のメロディーが歌の途中なのにエンディングと同じになっていて違和感があるので、一般に知られているメロディーに変えました。 |
 |
8 |
大きな古時計 |
AC |
|
 |
9 |
上を向いて歩こう |
AC |
エンディングの下降音階は、楽譜にはありませんが、みるとさんの模範演奏に入っていたので付けてみました。 |
 |
10 |
島唄 |
AC |
|
 |
11 |
黒いオルフェ |
AC |
|
 |
12 |
コンドルは飛んでいく |
AC |
|
 |
13 |
風笛 |
AC |
|
 |