「日本の名曲~珠玉のコンサートレパートリー」(バイオリン用)曲目紹介 
                                  

「コンサートで吹く日本の名曲」(オカリナ用)でバイオリン用に含まれていない曲も試奏してみました。
No..欄がオレンジ色の曲は、オカリナ用にも載っているものです。(オカリナ用はすべてAC管です。)

使用管」欄の「/」はどちらの管でも吹ける、「+」は両方使うという意味、「D」はダブル管、「T」はトリプル管です。
*試奏は雑に録音・編集したので、参考程度と思ってください。

「オカリナ探検隊」トップページオカリナ以外の楽器用楽譜:アニソン・Jポップ・日本の名曲・童謡・唱歌



No.   曲名  使用管  説明      ★は私が特に気に入ったものです。  試奏
1 早春賦 AC 早春のさわやかな感じです。
ただ、テンポが遅いので息継ぎに気をつかいます。テンポアップができるソフトをお持ちの方は、もう少しテンポを上げた方が吹きやすいかもしれません。
試奏 
2 春の海 TAC ピアノと和楽器で新春の雰囲気が出ています。TACの音域内で吹けますが、練習が必要なので試奏はいずれ。  
3 初恋 SF かなり昔の曲みたいですね(歌詞は石川啄木)。途中で拍子が変わるのでしっかり楽譜を追う必要があります。途中オクターブ上下しています。

バイオリン用は高音ソがあるのでSF管で吹きましたが、オカリナ用は、これより1音低く、最高音がファでAC管で吹けるようにしてあります。また、途中のアレンジが少し易しくしてある箇所もあります。
試奏 
 4 花の街 AC イントロだけ少し手直ししました。そうすれば、AC管で吹けますから。

オカリナ用はこれより1音低く、最高音がファなので、手直しせずに吹けます。(アレンジはまったく同じです。)
試奏 
 5 おぼろ月夜 AC すてきなアレンジです。
イントロ最後の高音ソは1オクターブさげ、アレン自分の低音ソ#・ラは、シ・ドに変えてあります。


オカリナ用もまったく同じで変更箇所も同じです。
試奏 
6 さくらさくら SG イントロ最初の4連符をカットして、エンディングの高音Gを別の音に置き換えれば、あとはSG管の音域内です。

オカリナ用も同じ高さで、イントロが変えてあるのと、途中の1オクターブの上下をしていないだけで、アレンジも同じです。
試奏 
 7 みかんの花咲く丘 AC+SG 中間のアレンジが楽しいです。

オカリナ用は1音たかく、アレンジが少し易しめに変えてあります。
試奏 
 8 荒城の月 AC 最初は普通のメロディー、それに3種類の素敵なアレンジが続きます。最後が盛り上がります。第一展開部の低音ソは1オクターブ上げ、エンディング最後から2つめの高音ソはレに変えてあります。 試奏 
 9 浜辺の歌 SG AC管で吹けなくもないですが、低くて吹きづらいと思います。SG管だとストレス無く吹けます。

オカリナ用は2音高く、AC管の低音ド~高音レの音域で、アレンジはバイオリン用とまったく同じです。
試奏 
 10 夏は来ぬ SG 中間部のアレンジが楽しいです。イントロの最初の音と、エンディングの最後の3つの音を変えて吹いています。 試奏 
 11 夏の思い出 SG アレンジ部に1箇所だけ出てくるSG管の高音ソをレに変えています。 試奏 
 12 宵待草 TAC+SF メロディー最初の小節に1つだけ高音GがあるのでTAC管を使いましたが、AC管でソが出せる方はAC管でOK。展開部から後はSF管で吹けます。展開部が素敵です。 試奏 
 13 ちいさい秋みつけた AC カラオケが気に入りました。

オカリナ用も高さアレンジともまったく同じです。
試奏 
 14 赤とんぼ AC いいアレンジだと思います。エンディングの高音ラだけファに変えました。

オカリナ用は高さもアレンジもほぼ同じで、エンディングの高音ラが1オクターブ低くなっています。
試奏 
15 ふるさと AC イントロが力強すぎてあまり好きではありませんが、それ以外はいいカラオケです。

オカリナ用は、イントロが易しめに変えてある以外は、高さもアレンジも同じです。
試奏 
16 里の秋 AC 途中で「虫の声」「旅愁」のメロディーが入ったりして楽しいです。

オカリナ用は途中の7連のグリサンドが4連符に変わっている以外は、まったく同じカラオケとアレンジです。
試奏 
17 冬景色 AC オーケストラの幻想的なアレンジが気に入りました。

オカリナ用もまったく同じカラオケとアレンジです。
試奏 
18 さとうきび畑 AC メロディーを吹くだけですが、カラオケがいい雰囲気なので、気持ちよく吹けます。

オカリナ用もまったく同じです。
試奏 
 19 少年時代 SG 中間部のアレンジがお洒落。 試奏 
20 時代 SF/SG オーケストラバックに気持ちよく吹けます。SG管でも吹けますが、SF管のほうが1音高く吹けるので吹きやすいと思います。 試奏 
21 川の流れのように SF 最初が部分が低音が多いので我慢が必要、途中から気持ちよく吹けます。
楽譜が#2つなのでF管だと#3つになりますが、音域的にF管なら楽譜どおりに吹けます。
試奏 
22 (喜納昌吉) SF(+SG) イントロとエンディングだけSG管を使いましたが、音を変えればSF管だけでも可。
アレンジがかなり凝っていて楽しいです。

注)D部最初の小節がカラオケとなかなか合わせられなくておかしいと思ってピアノ譜とカラオケを比べてみたら、カラオケが8分音符1個分短くなっているような気がします。出版社に問い合わせ中。
試奏は、何とかカラオケに合わせて吹いています(^_^;)。
   ↓
出版社から回答が来ました。
「D」1小節前で自然なrit.がかかっており、「D」でイン・テンポになります。
8分音符分のタイが不足していることはありませんので、「D」はイン・テンポで演奏してください。
の「花」のピアノ伴奏はMIDIピアノで人が弾いたものを、MIDI音源で再生しております。そのため、音楽の流れで自然なテンポのゆれはございます。
とのことです。楽譜にはrit.やイン・テンポの表示がなかったので迷ってしまいましたが、「D」でテンポアップを意識すればいいということですね。
それに、カラオケが生伴奏を元にしていることがわかってよかったです。
試奏 
23 愛燦燦  SG  気持ちよく吹けます。  試奏 
24 千の風になって  AC ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」を取り入れたアレンジがとても素敵です。オーケストラバックに自然の様々な美しさを表現しているそうです。吹いていると心洗われる感じですね。(試奏はまだ少したどたどしいところがありますけど。)
途中の3つ連続の分散和音のそれぞれの最後の音だけ少し変えてあります。(音域内に収める&3つに統一感を持たせるため。) 
試奏 
 25 涙そうそう  SG  イントロ最初の7連符を省きました。そうすれば、すべてSG管で吹けますから。 試奏 
「コンサートで吹く日本の名曲」(オカリナ用) の中で上記以外の曲  
  椰子の実  AC  息継ぎの箇所が歌詞と合っていませんでした(^_^;)。吹く前に歌詞をよく確認しないといけませんね。  試奏 
もみじ  AC フルート用に入っています。  試奏 
この道 AC フルート用に入っています。 試奏 
待ちぼうけ  AC   試奏 
シャボン玉 AC    試奏 
夕焼け小焼け  AC  フルート用に入っています。  試奏 
ふじの山  AC    試奏 
北の国から  AC  フルート用に入っています。  試奏 
どこかで春が AC    試奏 
水色のワルツ AC   試奏 
七つの子  AC  フルート用に入っています。  試奏 
からたちの花  AC    試奏 
上を向いて歩こう AC    試奏 
  ヘッドライト・テールライト  AC    試奏