「オカリナ探検隊」トップページプロの演奏家のもの


「オカリナ・デュエット・ミュージック・ブックⅡ」曲目紹介

*試奏は、ろくに練習もせず雑に録音・編集したので、参考程度と思ってください。
 編集もいい加減なので、オカリナの音と後でかぶせた伴奏が微妙にズレているものもあります。


 No.  曲名 使用管   説明は私が特に気に入ったものです。   試奏
 1 AVE MARIA (Schubert)
アヴェ・マリア (シューベルト)
①AC
②AG
AG管の落ち着いた音色がいいですが、ロングトーンを練習しなければ・・・(^^;) 試奏
 2 AVE MARIA (Caccini)
アヴェ・マリア (カッチーニ)
①SG
②AC
美しい曲です。後半、Part1は16分音符の4連符が連続しているので、そこを吹きこなせれば、後はそれほど難しくありません。 試奏
 3 CAVAQUINHO
カヴァキーニョ
①SG
②AC
ブラジルの作曲家ナザレの作品。「カヴァキーニョ」とは、ブラジルの民族楽器のひとつで、ウクレレによく似た4弦の小さな弦楽器のこと。
ネットの解説では、一応、「ポルカ」となっていますが、ブラジルの民族音楽「ショーロ」みたいです。「ショーロとは、19世紀後半にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで生まれたポピュラー音楽で、ポルカなどヨーロッパの宮廷舞曲と、ブラジルの民族音楽が融合してできた音楽である。シンコペーションなどブラジル民族音楽特有の要素と、三部形式などクラシック音楽にも通ずる宮廷舞曲のなごりが見てとれる。同じブラジル民族音楽であるサンバは、明るく陽気なイメージだが、それとは異なり、ショーロは優雅で爽やかでお洒落な印象が強い」と書いてあります。
ディズニー映画「サンバの精(Blame it on the Samba)」にも使われています。「とても軽快な曲なためか、作曲された当初から腕自慢のピアニストたちがこぞって速弾きを競い合ったそうだ。本来ショーロは、優雅でお洒落な音楽なため、ナザレ自身は、この曲の早弾き自慢に関しては、『もっとゆっくりと弾くべきだ』と主張していたようだ。」とも書かれています。

このカラオケはかなり速く、吹きこなせる方はかなりの上級者でしょう。楽譜に「サンバのテンポで熱烈に」という指示が付いています。
でも、ディズニーのをYouTubeで聞いたら、楽しく散歩しているぐらいのテンポです。作曲者の指示通り、ピアニストにゆっくりテンポで伴奏してもらって、優雅に楽しく吹くのもいいかもしれません。
 4 FANTASIA CONCERTANTE (Mozart)
(「魔笛」メドレー:「神官たちの行進」「タミーノのアリア」「パパゲーノのアリア」「合唱」)
①AG+AC
+SC
+BC(AC可)
②AC+SG+AG
難しい箇所がありますが、大好きな曲なので無理矢理試奏しました。細かい音符の連続で速さについて行けない部分は、メロディーを吹くか、音を間引いて吹いてみました。BC管は持っていないので、AC管で代用しました。それでも、自分なりに楽しめそうです。まだちゃんと練習していないのと、カラオケのリタルダンドや休止の間に合わせるのが大変で、途中で何度も吹き直して編集で切り貼りしているので、パート同士や伴奏がズレているところがありますし、つまずきそうなところもありますが、とにかく楽しい曲ですね。

YouTubeで「Fantasia Concertante Mozart」で検索したら、弦楽四重奏伴奏でブードリオのメンバーがオカリナデュエットしている演奏が見られます。生きている間にこのレベルに到達できるのは無理な気がします(^^;)。
試奏
5 GABRIEL'S OBOE
ガブリエルのオーボエ
①SG
②AG
いい曲ですね。とくに前半のソロ部分が気に入っています。途中から入る第二パートが動きすぎてメロディーを邪魔しているような気がするので、自分なりに手を加えようかなと思っています。 試奏
 6 IL VENTO
(=「風」)
①SC
②AC
速いパッセージがあるので練習が必要ですが、
同じフレーズの繰り返しなので慣れれば意外と見かけより簡単に吹けるかもしれません。(といってもまず練習して慣れなければ・・・。今は、時間がないので、いずれ試奏をアップしたいと思っています。)
 7 LA PETTEGOLA 【1】
(gossip girl:噂好きのおしゃべりな女の子の意味?)
①AC
②AC
ポルカで楽しいです。
【1】【2】は楽譜はまったく同じで高さが違うだけなので、試奏は【1】だけにしました。
試奏
 8 LA PETTEGOLA 【2】 ①SG
②SG
 9 LIBERTANGO
リベルタンゴ
①SC
②AC
49~56小節に出てくる高音ソを含むメロディーは、他の曲集の「リベルタンゴ」と同じように1オクターブ下げて吹きました。違和感はないと思います。 試奏
 10 MARCIA TURCA
トルコ行進曲

SB(SC可)+SC
②SF+SG
ソプラノB♭管の指定ですが、持っていない場合は、C管で楽譜より1音下げて吹けば大丈夫です。メロディー自体が細かい音符でカラオケの速度も速いので、吹きこなすのは、かなり練習が必要です(^^;)。
ピアニストにゆっくり目の伴奏をしてもらえばいいですね。
 11 NINNA NANNA
子守歌(ブラームス)
①AC
②AG
この曲集は曲毎の難易度の差が大きいような感じがします。これは、初級の方でも吹けそうですね。 試奏
 12 NOTTURNO
夜想曲
(オペラ「真夏の夜の夢」より)
①AC
②AG
同上 試奏
 13 OUR PET CANARIES
①AC
②AC
ポルカです。音の動きは細かいですが、テンポがそれほど速くないので楽しく吹けます。ただ、途中にリタルダンドが何箇所かあって、カラオケと合わせる練習が必要です。(試奏はズレているところがあります(^^;))
同じメロディーを何回か繰り返して長すぎるような気がするので(途中で疲れが出ます・・・^^;)、カラオケを少し短くしてもいいかもしれませんね。
試奏
14 SERENATA
セレナーデ(シューベルト)
①AC(SF)
②AG(AC)
楽譜はAC管とAG管の指定ですが、SF管とAC管で試奏してみました。楽譜の読み替えが必要なのと、低音部が多くなるのが難点ですが、息づかいは楽になります。あとは、雰囲気がどちらが好みかによりますね。 試奏
15 VEZZOSETTA
(=「愛嬌のある」という意味?)
①SG
②AG
マズルカで楽しいです。 試奏