No. |
曲名 |
使用管 |
説明 |
試奏 |
1 |
チム・チム・チェリー |
①SF
②AC
③AF |
各パートの動きが絡み合って楽しいです。展開も凝っています。 |
 |
2 |
ロンドンデリーの歌 |
①SF
②AC
③AF |
きれいな編曲ですが、試奏はちょっと速すぎましたね。 |
 |
3 |
故郷 |
①SF
②AC
③BC |
室内楽を演奏しているような素敵な編曲です。「故郷」の楽譜はたくさんあるけど、私はこれが一番好きです(^^)。 |
 |
4 |
かっこうワルツ |
①SF
②AC
③BC |
「カッコー」を綺麗に吹くのはなかなか難しいですね。時々ピッチが外れていますが、カッコーもいろいろで、調子が良くないときもある、ということで・・・(^^;) |
 |
5 |
ジングル・ベル |
①AC+SF
②AF
③BC |
これも変化があって楽しい編曲です。 |
 |
6 |
遠くへ行きたい |
①AC
②AF
③BC |
これも室内楽みたいで、各パートの動きが素敵です。 |
 |
7 |
ラ・クカラーチャ |
①SF
②AC
③AF
④BC |
パート同士のかけ合いが楽しいです。転調や和音も凝っています。 |
 |
8 |
アヴィニョンの橋で |
①SF
②AC
③AF
④BC |
これも室内楽風でとても素敵な編曲です。 |
 |
9 |
ピーナッツベンダー |
①SF
②AC
③AF
④BC |
この曲集にしては珍しく下のパートはひたすら同じリズムを刻んでいるだけですが、仕上がりは楽しいですね。 |
 |
10 |
スカボロー・フェア |
①SF
②AC
③AF
④BC |
最初は静かに始まって後半各パートが動いてどんどん盛り上げていきます。この曲独特の和音の響きが素敵です。
試奏は指定の速度よりやや速めですが、それでも最初の部分はかなりゆっくりに感じますね。 |
 |
11 |
夏の思い出 |
①SF
②AC
③AF
④BC |
この曲も、たくさんの曲集に載っていますが、ここでは他と一線を画す凝った編曲がなされています。 |
 |
12 |
パヴァーヌ |
①SF
②AC
③AF
④BC |
メロディーは以前から知っていましたが曲名を知らなかったので、題名からクラッシック調の曲を想像していたら大違いでした。ジャズ風で、現代風な不協和音的な和音が使われていて、楽しいですが、この音でいいのかなと迷う箇所がいくつも。各パートを個別にチェックした限りでは、ピッチの微妙なズレを差し引いて、まあこんなものかなという感じでしたが、もしかしたら間違っているかもしれません。この曲をよく知らないままいきなり楽譜を見て吹き始めるとかなり戸惑いそうです。まず、YouTubeなどで演奏を聴いて雰囲気を掴むといいでしょう。 |
 |
13 |
大きな古時計 |
①SF
②AC
③AF
④BC |
これも室内楽のようで、各パートの動きや響き合いが素敵な編曲です。中間あたりで下の3つのパートが一斉に半音階の下降をするところがとても気に入りました。 |
 |
14 |
オー・シャンゼリゼ |
①AC+SF
②AC
③AF
④BC |
1stの動きがオシャレな編曲です。中間部はクラシック調で「Fast」の指示があるので、試奏では結構速めに吹いてみました。(速すぎたかも?) |
 |
15 |
ワルツィング・キャット |
①SF+SG
②AC
③AF
④BC |
楽しい曲ですね。解説に「『ミャーオ』は大胆に音程をスライドしてください」とあるので、なるべくやってみました。ただミャーオを気にした分、いまいちワルツのリズムに乗っていませんね。指定の速度で吹きましたが、もう少し速いテンポの方がリズムに乗りやすい気がします。 |
 |
16 |
今日の日はさようなら |
①SF
②AC
③AF
④BC |
これもきれいな編曲です。
ギター伴奏譜付なので(曲の途中からギター伴奏が入ります)、キーボードのギター音を付けてみました。 |
 |
17 |
トロイカ |
①SF
②AF
③BC |
クラッシック的な各パートがそれぞれ活躍する編曲です。
鈴の譜面も付いています。(ずっと一定のリズムを刻んでいくだけですが。)
試奏は、指定の速度より速めです。 |
 |
18 |
浜辺の歌 |
①AC
②AF
③BC |
解説に「ひと節を一息で吹けるぐらいの速さにしたいですね。そうすることでたくさんのフレージングの問題を避けることができます」とあるのですが、速くしすぎると曲調に合わないので、試奏は私的にギリギリ一息の速さです。もう少しゆっくりのほうがいいのでしょうけどね。
いい曲ですが、この曲を美しく吹くのは、とっても難しいですね。私の有名できれいだけど苦手な曲ベスト10にランクインしています。 |
 |
19 |
コンドルは飛んで行く |
①AC
②AC
③AF |
伴奏楽器(ギター、ピアノ、シンセなど)の譜面付です。伴奏が付くと素敵な演奏になりそうです。ただ、この編曲では、Aメロ部分だけです。 |
 |
20 |
シンコペーテッド・クロック |
①AC+SF
②AC
③AF
④BC |
楽しい曲ですね。スウィングする中間部もgood! |
 |