「オカリナ探検隊」トップページオカリナ以外の楽器用楽譜:いろいろなジャンルの曲をあつめたもの

「フルート名曲選」曲目紹介

「使用管」欄の記号の意味: 「/」=どちらの管でも吹ける、「+」=両方使う(途中で持ち替え)、「D」=ダブル管、「T」=トリプル管です。
*試奏は、ろくに練習もせず雑に録音・編集したので、参考程度と思ってください。 
 

 No.  曲名  使用管        説明    は私が特に気に入ったものです。  試奏
 1 星に願いを DSG/
TAC/
(AC)
楽譜通りに吹くならDSG管かTAC管が必要ですが、低音ソを1オクターブ上げて吹けば、メロディー部はAC管でも吹けます。AC管のほうがこの曲に合っているでしょう。
アドリブ部は、低音ファ、ファ#、ソは1オクターブ上げたり、カットしたり、ソ#を息を弱めて出せば、AC管で吹けます。アドリブ部に16分音符が多用されていますが、テンポがかなりゆっくりなので、見かけよりは取っつきやすいと思います。
試奏は手探りで吹いていますが、カラオケの雰囲気はいいので、練習すれば気分良く吹けそうです。
試奏
 2 イエスタデイ・ワンス・モア SG メロディーをシンプルに吹いていくだけなので、それほど難しくありません。 試奏
 3 スターダスト AC アドリブ部に1回だけ出てくる高音ソをミかファに変えればAC管で吹けます。アドリブ部が少し難しいですが、テンポがゆっくりなので、練習してスムースに吹けるようになったら、カラオケと一緒に気分良く吹けるでしょう。 試奏
 4 TSUNAMI (T)AC/
DAC
この曲には、ちょっと手こずりました。
DSG管の音域ですが、この曲にはAC管の方が合うと思います。エンディングで1オクターブの上げ下げがあるので、試奏はTAC管で吹いて、ついでに3回目のサビを1オクターブ上げて吹いてみました。(あまり出来がよくないですが。)でも、上げ下げしなければ、シングルAC管で吹けます
(楽譜より1オクターブ下げて)。
ただし、AC管で吹く場合、サビの途中に低音ソ#が出てくるので、息を弱めて出す必要があります。上手くできない場合は、DSG管で吹くか、TAC管で楽譜通りに高めの音で吹くことになります。
試奏
 5 イパネマの娘 AC メロディーだけならSG管でも吹けますが、アドリブ部もそのまま吹くならAC管です。アドリブ部に低音ソ♯が2カ所出てきますが、試奏では息を弱めて出しています。あるいは、別の音に置き換えてもいいでしょう。 試奏
 6 少年時代 AC メロディーをシンプルに吹くだけです。でも、いい曲なので気分良く吹けます。 試奏
 7 サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー AC アドリブ部は音域外の音を1オクターブ上げ下げして吹いています。これも16分音符が多いですが、テンポがゆっくりなので見かけより難しくないと思います。 試奏 
 8 ブラジル AC この曲は、どの出版社も似たようなカラオケを出していますね。違いはほとんどないので、どれを選んでもいいでしょう。 試奏
 9 虹の彼方に AC スロー・ジャズのいい雰囲気のカラオケです。アドリブ部は1オクターブ上げ下げしています。 試奏
 10 サマータイム AC 珍しいラテン系のアレンジです。1カ所だけ高音ソ♭(ファ#)が出てきますが、アドリブ部ですから、息を強く吹き込んで出すか、他の音に変えても大丈夫です。エンディングの高音レファソは1オクターブ下げていますが、そのまま吹きたければ、直前に持ち替えればいいでしょう。 試奏
 11 ムーン・リヴァー SF+SG/
DAC
前半は♭3つなのでF管、後半は♯4つなのでG管が吹きやすいですが、素早く持ち帰る必要があります。試奏は、持ち替え前後を別々に録音して合わせていて、後半の出だしの6連符の最初の2つの音をSG管の範囲外なのでカットしてありますが、実際に吹くときは、その連符は全部カットしないと持ち替えられないかもしれません。前半はAC管でも吹けますが、後半は長めの高音ファ#が出てくるので、D(T)AC管かSG管に持ち替えが必要です。 試奏
 12 サボテンの花 SG メロディーをシンプルに吹くだけなので、簡単に吹けます。ガイド音がないので、自分で自由に変えて吹いてもOK。合奏にするといい感じになるかもしれません。 試奏
 13 マイ・ファニー・ヴァレンタイン AC すべてAC管の音域です。ジャズのカラオケがいい感じです。ゆっくりなので、アドリブ部も楽譜通りに吹くと素敵な演奏ができるでしょう。 試奏
 14 ローズ AC 3節目で少しフェイクが入っていますが、ほとんどメロディーをシンプルに吹くだけです。でも、カラオケに変化があるので、いい感じです。この曲はシンプルに吹くのがいいのかもしれませんね。オカリナ2本で掛け合いのような合奏にしてもいいかもしれません。 試奏
 15 シチリアーナ SG/AC AC管でも吹けますが、SG管の方が吹きやすいし、この曲の雰囲気に合っているかもしれません。 試奏
16 アイ・ガット・リズム AC 楽しい曲ですが、アドリブ部はテンポが速いので吹きこなすにはかなり練習が必要です。試奏は、とりあえずアドリブ部もメロディーをそのまま吹いて、最後のエンディングだけなんとか頑張りました(出来はイマイチですが)。 試奏
17 ニュー・シネマ・パラダイス AC+SF
(+SC)
DmからGmに転調して、またDmに戻るという構成でメロディーを3回繰り返して吹くだけです。1回目と3回目は、C管で吹けますが、同じ管だとつまらないので、1回目はAC管、3回目はSC管で吹いています。転調する2回目はSF管です。(SC管のピッチがイマイチでした(^^;)) 試奏
18 アルハンブラの想い出 AC 原曲のイメージ通りのギターとストリングスのカラオケです。エンディングに1回だけ低音ミが出てきますが、カットしました。 試奏
19 スコット・ジョプリン・メドレー SC+SF 「Easy Winners」と「Pine Apple Rag」の面白いメドレーです。 試奏
20 フォスター・メドレー AC 「夢路より」と「故郷の人々(スワニー川)」のメドレー。しっとりしたハープ伴奏から軽快なジャズへの変化が楽しいです。試奏では、最後のカラオケだけの6小節が手持ち無沙汰なので、勝手ににエンディングを付けてみました。 試奏
21 アヴェ・マリア・メドレー (SF+)AC シューベルトとグノーのアヴェ・マリアのメドレーです。シューベルトはしっとり、グノーは軽快なラテン系のジャズの編曲で楽しいです。シューベルトはSF管でもAC管でも吹けますが、試奏はSF管です。グノーはAC管が吹きやすいので、音域外の音は1オクターブ上げ下げしています。 試奏
22 クリスマス・メドレー AC 「きよしこの夜」と「ジングルベル」のメドレー。
しっとり系から軽快なスウィング・ジャズに変化します。
試奏