No. |
曲名 |
使用管 |
説明 ★は私が特に気に入ったものです。 |
試奏 |
1 |
葦笛の踊り
「くるみ割り人形」より |
DSF |
この曲集の紹介をアップした時にはDSF管を持っていなかったので、「SG管が吹きやすいと思います」と書きましたが、DSF管を入手して吹いてみたら、一番吹きやすかったです。(試奏はまだ練習不足ですが、DSF管ならものになりそうだという感触です。) |
 |
2 |
タイスの瞑想曲 |
TAC |
★名曲なので慣れれば気持ちよく吹けるでしょう。途中、原曲より1オクターブ高くしてある箇所がありますが、フルート用に変えたのでしょう。試奏は、ともかく楽譜どおりに吹いています。まだたどたどしいですね。練習してもっと滑らかに演奏できるようにしたいです。 |
 |
3 |
月の光
「ベルガマスク組曲」より |
TAC/DSF |
★きれいな曲です。ただ、カラオケのテンポが揺れるので、それに合わせる練習が必要です。試奏はTAC管ですが、DSF管の方が吹きやすいかもしれません。 |
 |
4 |
メヌエット
「アルルの女」より |
DSG |
以前DAC(TAC)管で音域外の低音Fを省けばいいのでは、と書きましたが、DSG管が一番吹きやすいし、すべての音が音域内におさまります。ただ最高音まで使うので、柔らかく響く音を出す練習が必要です。試奏は、慣れていないので高音がキンキンしていますね。同じことを2回繰り返すので、1回目の部分だけ試奏してみました。 |
 |
5 |
ワルツ
「仮面舞踏会」より |
DSG |
★魅力的な曲で、気分良く吹けます。
半音ずつ上昇する箇所が3回出てくるので頑張って練習する必要がありますが、そこさえクリアできれば、あとはそれほど難しくないと思います。
|
 |
6 |
トロイメライ |
D(T)AC |
1オクターブ下げて吹きます。ゆっくりですが、第一管と第2管の移動をなめらかにして曲の雰囲気を上手く出せるようにする練習が必要ですね。試奏は、まだまだです。
|
 |
7 |
アイル・ビ・ゼア |
SG/DSG |
癒やし系の曲です。SG管の場合は、一カ所だけ高音のソをミに変えて吹けばOK。試奏はDSG管です。 |
 |
8 |
夢やぶれて |
SF |
★スーザン・ボイルの歌で有名になった「レ・ミゼラブル」の曲。気持ちよく吹けます。私は同じメーカーのSF管を2本持っていて、最初の試奏は同じ息でもピッチが低めに出る方を使いましたが、暗い感じでピッチもイマイチで気になっていたので、やっと今回(2016年7月)ピッチが高めに出る方で録り直しました。わずかな違いなのに、すこし華やかな感じになりました。管によって個性が違うので使い分けに注意が必要ですね。 |
 |
9 |
スペイン |
DSG |
吹きこなすには、かなり練習が必要でしょう。私は今は無理です。 |
|
10 |
イパネマの娘 |
SG/AC
/DSG |
同じシリーズのボサノバ編にも載っています(同じカラオケ)。メロディーはSG管でもAC管でも吹けます。アドリブ部分は1オクターブ上げ下げするか、自分の吹きやすいように変える必要があります。DSG管なら楽譜通りに吹けます。もっとゆっくりのアレンジがいい方は、「Jazzyに響くフルート」、さらにゆっくりがいい方は「ラテン・ミュージック・アラカルト」をご覧ください。試奏はSG管です。
|
 |
11 |
波(WAVE) |
SG/DSG |
同じシリーズのボサノバ編にも載っています(同じカラオケ)。すてきな曲ですが、SG管の場合は、途中のアドリブ部分は1オクターブ下げて吹くなどの工夫が必要です。 試奏はSG管です。 |
 |
12 |
世界一周 |
AC |
「80日間世界一周」のテーマ曲。シンプルなゆったりした伴奏です。 |
|
13 |
ゴッドファーザー愛のテーマ |
AC |
ちょっと時代がかった感じのカラオケかな・・・?私的にはイマイチです。 |
|
14 |
小さな世界 |
AC |
可もなく不可もなしかな。この曲は、他にもっといいアレンジがいろいろありますね。 |
|
15 |
残酷な天使のテーゼ |
SG |
★吹いてて気持ちいいです!「フルートで奏でる定番コレクション」に同じカラオケが載っています。「ヴァイオリンで弾きたい定番アニメ・ソングあつめました。」には1音低いカラオケが載っていて、そちらはSF管でも吹けます。
|
 |
16 |
キセキ |
SG |
いい曲ですね。同じカラオケが「フルートで奏でる定番コレクション」に載っています。 |
 |
17 |
はつ恋 |
AC |
福山雅治のです。ちょっと古い時代の曲っぽいけど、いい曲ですね。カラオケもいいです。 |
 |
18 |
桜 |
SF |
★コブクロの曲です。癒やし系のいい感じです。 |
 |
19 |
Summer |
SG |
★「菊次郎の夏」の曲。とてもきれいな曲です。 |
 |
20 |
北の国から |
AC |
ゆったりと吹ける曲。 |
 |
21 |
川の流れのように |
SF |
美空ひばりさんの歌と同じような雰囲気のカラオケです。 |
 |
22 |
少年時代 |
AC |
いい曲ですね。気分よく吹けます。ちょっと短いですが。
このホームページで紹介している全音楽譜出版社の「フルート名曲選」には、長めのカラオケが載っています。 |
 |